月別アーカイブ: 7月 2021

ネトル茶は薄毛に効く?噂と科学的根拠のギャップ

ネトル茶は薄毛に効く?噂と科学的根拠のギャップ

「ネトル茶を飲んだら抜け毛が減った」「薄毛に効果があるハーブティーらしい」そんな噂を聞いて、ネトル茶に期待を寄せている方もいらっしゃるかもしれません。確かに、ネトルは栄養価が高いとされ、伝統的にも様々な目的で利用されてきたハーブです。しかし、その効果、特に薄毛に対する効果については、噂や個人の体験談レベルの話が多く、科学的な根拠となると話は別です。ネトル茶が薄毛に良いとされる理由として、主に以下の点が挙げられることがあります。一つは、男性型脱毛症(AGA)の原因物質とされるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制する可能性です。一部の研究では、ネトルの根に含まれる成分(β-シトステロールなど)が、DHT生成に関わる酵素(5αリダクターゼ)の働きを阻害する可能性が示唆されています。しかし、これは主に前立腺肥大症の研究に関連するものであり、薄毛に対する直接的な効果や、葉をお茶として飲んだ場合の効果については、ヒトでの十分な臨床試験データは乏しいのが現状です。二つ目は、血行促進効果への期待です。頭皮の血行不良は、毛根への栄養供給を妨げ、薄毛の原因の一つとなり得ます。ネトルに含まれる成分が血行を良くするのではないか、という期待がありますが、これも明確なエビデンスがあるわけではありません。三つ目は、抗炎症作用です。頭皮の炎症は、抜け毛や健康な髪の成長を妨げる要因となります。ネトルに抗炎症作用を持つ成分が含まれていることから、頭皮環境の改善に繋がるのではないかと考えられています。しかし、これも飲用した場合の効果としては証明されていません。このように、ネトル茶が薄毛に良いとされる背景には、いくつかの仮説や成分レベルでの研究が存在しますが、それらが「ネトル茶を飲むことで薄毛が改善する」という結論に直結するわけではありません。現時点では、ネトル茶の薄毛改善効果は、科学的に十分に証明されているとは言えず、噂や民間療法の域を出ない可能性が高いと考えられます。過度な期待はせず、あくまで嗜好品や健康維持の一環として捉える冷静な視点が必要です。